小さいお母さんはつぶやいた

ちょっとためになるお話、始まるよ。For your English updates,go to“https://medium.com/@little_mom”

きれいと汚いの区別について

f:id:little_mom:20170226112941j:plainこんにちは。

little_momです。
 
今回は、「きれいと汚いの区別」についてのお話です。
 
子どもがいると、衛生面で本当に気を遣うことが増えますよね。
 
ちまたに溢れかえる除菌グッズも、心配する親心を煽ります。
 
「これはきれい、これは汚い」
 
区別して神経質に汚れから子どもを守ろうとする毎日。
 
きれいにしてあげなければ、親としての務めを果たせていないのではないか、と思い悩んだり。
 
自分の子どもだけはきれいなままでいてほしい。
 
そんな風に考えて、疲れきってしまうことってありませんか。
 
私は、あります。
 
でも実は、突き詰めると人はきれいなままでは生きていかれないのですよね。
 
きれいなままでいようとすればするほど、それは無理だと気付くのです。
 
そうするためには、非人間的なラボで子どもを隔離するしかないんだと。
 
生まれた時から赤ちゃんは、寝たまま排泄をし、おもらしもします。自分のよだれで遊び、床を舐めます。
 
それは赤ちゃんの自然な姿。
 
また、ひとたび社会に出れば、皆汚れながら生き学ぶものなのではないでしょうか。
 
公園で泥んこまみれで遊んだり、保育園や幼稚園でいっぱい風邪をもらったり、ノラ猫と遊んだり。
 
それも子どもの自然な姿。
 
極端なことを言えば、オムツやハンドソープが存在しなかった石器時代のことを考えてみてください。
 
それでも人類は生きてきました。
 
私達は、汚いと思うものから隔離され過ぎたのではないでしょうか。
 
人間のありのままの汚れた姿を、恐れ過ぎているのではないでしょうか。
 
もし、ありのままの姿を受け入れられたら。
 
物事にきれいと汚いの区別をつけず、
 
それでもありのままの子どもを受け入れられたら。
 
その時子どもは、親から心から愛されていると、思えるのではないでしょうか。
 
それが親が注げる、最上の愛ではないか、と思う時があるのです。
 
 

にほんブログ村 子育てブログ 育児の悩み・愚痴へ にほんブログ村 子育てブログへ